みなとspace26での作業レポート090808
Category : 乙仲美術館プロジェクト
乙種アート仲立プロジェクト、乙仲美術館の出品作家、山村幸則さんの作品制作作業を、8月8日(土)にみなとspace26にておこないました。
作業時間は休み休みで16~20時まででした。
おこなったのは、、、

1 作品「風ノ船」に使用する「花の種をいれたカプセル」の制作(目標:4000個!)

2 作品「乙仲通であいましょう」の案内名刺の制作
作業時間は休み休みで16~20時まででした。
おこなったのは、、、

1 作品「風ノ船」に使用する「花の種をいれたカプセル」の制作(目標:4000個!)


2 作品「乙仲通であいましょう」の案内名刺の制作
集まったのは、サポーターズ6名。
1 の作業ですが、まず、カプセルの中に入れる紙を用意。
紙の大きさは37mm×52mm。A5サイズに16枚分印刷されています。これを切ってカプセルに入る大きさに折っていきます。
花の種類は五種類です。
菜の花
矢車草
ワスレナグサ
レンゲ
ナデシコ
さて、どうやって種をいれるといいかなあ、、といっていたところ、サポーターズのKさんが便利グッズを開発、手作りし、持ってきてくださったさいました!


ひとりが便利グッズで種(菜の花)を入れ、もうひとりが紙を折り折り。
別種類の少し大きめで個数が少なかった矢車草の種は手でいれました。
地味な作業ですが、便利グッズのおかげであっという間に100個達成。
続きは、種とカプセルが届き次第、また頑張りましょう。
※カプセルは少し小さいサイズになります。
2 の作業は、版画教室帰りのTさんが先生となって、「上手くいったー!」とか「あららー」とかわいわい言いながら10枚程度刷りました。
インクは乾きやすいので、気をつけながら、でもゆっくり丁寧に刷っていきました。

で、本日作業していて、次回の作業にあればお持ちいただきたいものは、以下のとおりです。
・カプセル充填用の発砲スチロール(写真に写っている程度の大きさのもの)
必要個数 2~3個
・大きめのタッパ(カプセルを保存するため)
必要個数 5個
・ウエス(ぼろ布、作業用の雑巾 版画のときに手や版を拭くため)
※ 作業の日に自分で使うように持ってきていただけるとベストです。
・カッターとカッターマット、金定規
事務局で2セット用意していますが、あればお持ちください。
【他連絡事項】
・版画作業をされる場合は、インクが洋服に付く場合がありますので、エプロンをお持ちいただくか、汚れてもよい服装でご参加ください。
次のみなとspace26のオープン日は、
8月11日(火)と15日(土)16~19:00 です。
初めての方でも、すぐにお手伝いしていただけますので是非ご参加、お手伝いください。
また、お手伝いできなくても気軽にみなとspace26へ遊びに来てくださいね。ビエンナーレやサポーターズのこと、色々とお話しましょう!
みなとspace26
神戸市中央区海岸通4丁目3-17清和ビル2階 【地図】
1 の作業ですが、まず、カプセルの中に入れる紙を用意。
紙の大きさは37mm×52mm。A5サイズに16枚分印刷されています。これを切ってカプセルに入る大きさに折っていきます。
花の種類は五種類です。
菜の花
矢車草
ワスレナグサ
レンゲ
ナデシコ
さて、どうやって種をいれるといいかなあ、、といっていたところ、サポーターズのKさんが便利グッズを開発、手作りし、持ってきてくださったさいました!




ひとりが便利グッズで種(菜の花)を入れ、もうひとりが紙を折り折り。
別種類の少し大きめで個数が少なかった矢車草の種は手でいれました。
地味な作業ですが、便利グッズのおかげであっという間に100個達成。
続きは、種とカプセルが届き次第、また頑張りましょう。
※カプセルは少し小さいサイズになります。
2 の作業は、版画教室帰りのTさんが先生となって、「上手くいったー!」とか「あららー」とかわいわい言いながら10枚程度刷りました。
インクは乾きやすいので、気をつけながら、でもゆっくり丁寧に刷っていきました。


で、本日作業していて、次回の作業にあればお持ちいただきたいものは、以下のとおりです。
・カプセル充填用の発砲スチロール(写真に写っている程度の大きさのもの)
必要個数 2~3個
・大きめのタッパ(カプセルを保存するため)
必要個数 5個
・ウエス(ぼろ布、作業用の雑巾 版画のときに手や版を拭くため)
※ 作業の日に自分で使うように持ってきていただけるとベストです。
・カッターとカッターマット、金定規
事務局で2セット用意していますが、あればお持ちください。
【他連絡事項】
・版画作業をされる場合は、インクが洋服に付く場合がありますので、エプロンをお持ちいただくか、汚れてもよい服装でご参加ください。
次のみなとspace26のオープン日は、
8月11日(火)と15日(土)16~19:00 です。
初めての方でも、すぐにお手伝いしていただけますので是非ご参加、お手伝いください。
また、お手伝いできなくても気軽にみなとspace26へ遊びに来てくださいね。ビエンナーレやサポーターズのこと、色々とお話しましょう!
みなとspace26
神戸市中央区海岸通4丁目3-17清和ビル2階 【地図】