KASが新聞取材をうけました
Category : 港のギャラリーマップ

8月4日(火)に、みなとspace26にてK新聞の取材をうけました。
なんの取材かといいますと、みなとのギャラリーマップの企画で進めているギャラリーフリーペーパー「みなとギャラリーめぐり」についてお話しをお聞きしたいとのこと。
これは広報活動になるぞ!とばかりに張りきってサポーターズが大集合しました。
大きな机に集まったのは総勢15名。今までKASの活動に参加されていた方が一同に顔をそろえた、といっても良いかもしれません。
新しい拠点のスタートにピッタリの使い方ですね!

取材に対応してくれたのが、我らがササイ編集長。今まで頼りにしてましたササイ編集長ですが、残念ながら今週末に関東方面へお引越しされてしまいます…。フリーペーパーの編集長はこのまま続行していただくことになっていますが、悲しいことですねぇ。メンバーも編集長に会いに来た方も多いのでは??
神戸ビエンナーレ2007に参加し、作家さんの制作補助をされたことがきっかけで現代美術が好きになったこと、ギャラリーに対する思い、フリーペーパーを作っての感想などなど、たくさんお話ししてくださいました。ありがとうございましたー!

さて、取材のあとはK新聞のK記者に逆取材!ということで、インタビューや記事をまとめるコツ、はたまた趣味やプライベートまで??いろいろ聞きたいことを質問させていただきました。
今回聞いたお話が、次のKASの活動に生かせたらいいですね。
最後に、また、前回のビエンナーレ2007アートインコンテナの出品作家で、現在はサポーターズのメンバーである古巻さんより、ご自身が出品されていらっしゃる越後妻有アートトリエンナーレ2009の最新情報を教えていただきましたよ。
KASでも弾丸ツアーを今月末に予定してますので、とても参考になりましたね。
古巻さん、ありがとうございました。
※その日の昼間に事務局で什器を運び込みました。大きな机はCAP Q2より山村幸則さん制作の「世界地図のテーブル」を期間限定でお借りすることになりました。CAPさん、ありがとうございます。大事に使います!