fc2ブログ

乙種アート仲立プロジェクト企画書~5月改訂版です

Category : 乙仲美術館プロジェクト
「乙なかっぽ」の活動を続けつつ、さらなる乙仲通でのアート展開として、アーティストの山村幸則さんに参加いただくことをを元に、企画を改めて作り直しました。
今後、山村さんや乙仲通の方々と調整をし、プロジェクトを進行していく予定ですよ。
今日は、前段階として山村さんが事務局にいらっしゃって、企画相談~今後の進め方を話し合いました。なんだか興味深げな企画が満載です。

このプロジェクト全体を含め、乙仲通の街に関わりたい方、アートを使ったまちづくりに興味のある方、お手伝いしてくださる方を絶賛募集中です!興味のある方は、ご登録くださいませ~。ミーティングの情報などをお送りいたします。

↓↓↓乙仲プロジェクトの企画はこちら。未だ仮称ですが…。具体的なことはこれからです!【わたなべ】
[乙種アート仲立プロジェクト~乙仲隠れ美術館~(仮称)]

 乙仲通は、かつて乙種海運仲立業が軒を連ね、神戸港の繁栄を支えた所でした。この乙種海運仲立業は、当時、乙仲さんと呼ばれ、今の通りの名前もこの由来によります。
海運を取り巻く環境も大きく変わり、今は、街の様子もすっかり変わりました。
現在も歴史的にも注目される近代建築が残り、その歴史性に魅了されてか、個性的な雑貨やカフェ、ギャラリーの店が出店してきています。
新しい街へと姿を変えていく中で乙仲通らしい特徴的なお店も目立つようになって来ています。それが新しい乙仲さんです。
かつての海運の仲立から新しいアートの仲立へ。
アートとカフェ、アートと雑貨、アートと本、アートとお酒など、アートとの仲立を行う新乙仲さん。その新乙仲さんを乙仲通の魅力としてスポットをあてていきます。
 さらに、合わせて街の日常的空間の中にアートを展開し、美術館では体感できない意外な人とアートとの出会い、街とアートとの出会いの機会を創出していきながら地域のコミュニティ形成にも寄与する展開を図っていきます。
 ゲストアーティストとして山村幸則さんをアートと街を結ぶ新乙仲さんとして迎え、街の新乙仲さんとともに効果的なアート展開を図っていくとともに、その他、本プロジェクトに賛同していただけるアーティストを積極的に集め、新乙仲さんを増やしていきます。
新乙仲さんのお店、アーティストが展開するアート作品等、さらには乙仲通に既にあるギャラリー等のアートスポットも含めて、街のガイドブックとして紹介し、それを片手に街歩きをしながら乙仲隠れ美術館として楽しんでいただきます。

乙仲隠れ美術館の開館期間 
平成21年10月3日~11月23日(神戸ビエンナーレ2009開催期間)

作品展示
  乙仲通の各所

----------
前の企画書はここです。 → http://kastop.blog60.fc2.com/blog-entry-22.html

Comment

非公開コメント

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
目次

神戸ARTサポーターズ事務局

Author:神戸ARTサポーターズ事務局
トップページへ

神戸ARTサポーターズの活動に参加するにはまず登録が必要です。1.の「神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内」をお読みください。
神戸ビエンナーレのボランティアスタッフへの参加を希望される方も、まず、神戸ARTサポーターズへの登録が必要です。詳しくは事務局へお問い合わせください。


1.神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内

2.神戸ビエンナーレ関連
  神戸ビエンナーレ会期中の運営ボランティアだけでなく、プレイベントなどの関連情報もお知らせしていきます。

3.ボランティア募集、アートイベント等の情報提供
  市内の様々な芸術文化活動のボランティア募集等の情報をKASのメンバーへ提供し、ボランティア活動等の参加支援を行っています。


(1)港のギャラリーマップ

(2)その他

最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
電力使用状況&電気予報
リンク
QRコード
QRコード