高架下作家さんからのお願い
Category : 神戸ビエンナーレ2011
梅雨だというのに真夏ような日が続いていますね。
高架下の作家さん達が、ご自身の作品を作成されるにあたり、色々と必要になるものがあります。
色々と要望が上がっているので、お知らせしますね。
#183
岩塚 一恵
「鼓動」
不要になった電球。ただし、ガラスが透明なもの(乳白色は不可)
#258
三浦真琴
「スブ ヨア メオレ」
http://writinglass.blog.fc2.com/
不要になった透明で柄のついていないガラス容器(皿、コップ、グラス、…)

#284
チーム‘銀の雨’
「銀の雨・金の環」
http://blog.livedoor.jp/ginbotankinbotan/
不要になったボタン

以上のものがお家の中で見つかった!という方は、JR元町駅の高架下2にあるプラネットEartHまでお持ち下さいませ。
プラネットEartH
http://プラネットearth.jp/

高架下の作家さん達が、ご自身の作品を作成されるにあたり、色々と必要になるものがあります。
色々と要望が上がっているので、お知らせしますね。
#183
岩塚 一恵
「鼓動」
不要になった電球。ただし、ガラスが透明なもの(乳白色は不可)
#258
三浦真琴
「スブ ヨア メオレ」
http://writinglass.blog.fc2.com/
不要になった透明で柄のついていないガラス容器(皿、コップ、グラス、…)

#284
チーム‘銀の雨’
「銀の雨・金の環」
http://blog.livedoor.jp/ginbotankinbotan/
不要になったボタン

以上のものがお家の中で見つかった!という方は、JR元町駅の高架下2にあるプラネットEartHまでお持ち下さいませ。
プラネットEartH
http://プラネットearth.jp/

スポンサーサイト