fc2ブログ

【報告】5月16日の乙仲街歩きと山村さん作品展にて

Category : 乙仲美術館プロジェクト
乙種アート仲立プロジェクトにアーティストとして参加いただくことになった、美術家の山村幸則さんと乙仲通を歩いてみよう!ということで、取り立てて目的も決めずに、サポーターズお二人と、山村さんと、事務局わたなべで乙仲通を探検しました。

P1060717.jpg

今回の乙仲通は、いつもとちがったルートで一番西の端からスタートし、東へ向かって歩きました。あいにく、小雨がぱらついてちょっと街歩きには向かない天気でしたが、少人数なので行動しやすかったですよ。
西のエリアは住居用のマンションや、会社の事務所に使われているところが多い様子。土日は人通りも少なく、少し寂しげ。
その中にぽつりぽつりと、少し変わった古い倉庫など建築物があり、興味を持ったビルへ入っていきました。4人でこそこそと、潜入といったかんじです。決してあやしいグループではありませんよ。

→続きを読む

スポンサーサイト



ご案内:「After School・放課後の展覧会」/神戸アートビレッジセンター

Category : アートの楽しさを体感する会
神戸アートビレッジセンターよりご案内です。

「After School・放課後の展覧会」(URL:http://houkagoten.org

廃校となった小学校を使った11名の作家によるグループ展です。
各作家が廃校となった小学校の各スペースと、「放課後」という言葉をキーワー
ドに、作品を展示、発表します。
展覧会開催時間も「放課後」の時間帯に設定し、また、各作家によるイベントも
多数用意しております。
放課後の学校に遊びに来る感覚で、ぜひ!

会期:2009年5月23日(土)~5月31日(日)(9日間、期間中無休)
15:00~20:00(平日)12:00~19:00(土、日)

会場:元立誠小学校(京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2)

出品作家:天野萌 碓井ゆい 木内貴志 木藤純子 佐川好弘 笹倉洋平 花岡
伸宏 宮永甲太郎 ムラギしマナヴ 森田麻祐子 山口和也(計11名)

主催:「After School・放課後の展覧会」実行委員会(代表、木内貴志)

共催;立誠・文化のまちプロジェクト運営委員会 http://www.-
project.com/index.html

協賛:ART SPACE 其の延長、アートスペース虹、永興小金塚保育園、Oギャラ
リーeyes(O Gallery co.,ltd.)、オソブランコ、ガケ書房、株式会社アー
トバンク、株式会社JAM、株式会社フジックス、KANIBASE.com、ギャラリー16、
ギャラリーすずき、ギャラリーなかむら、ギャラリーはねうさぎ、ギャラリーマ
ロニエ、ギャラリーメゾンダール、ギャラリーwks.、京都絆屋、漆甲舎、神戸
アートビレッジセンター、CPG+BAR超能力、studio J、studio88、sowaka、ター
ナー色彩株式会社、neutron、PANTALOON、MATSUO MEGUMI + VOICE GALLERY
pfs/w、丸栄ガクブチ、モリシン工業株式会社、立体ギャラリー射手座、
Romanza、WORKSHOP records

→続きを読む

090520ミーティングレポート(ギャラリーマップ)

Category :   港のギャラリーマップ
P1060747.jpg

今回は新メンバーを含めサポーターズ5名にお集まりいただきました。
新型インフルエンザの対策で、出席者の皆さまにはマスク着用で参加いただきました。
写真はちょっと異様な雰囲気ですが、ミーティングは楽しく進みましたよ。
以下レポートです。

【フリーペーパーについて】
タイトルは「みなとギャラリーめぐり」で決定!

■以下のギャラリーやアートスペースへのインタビューが終わり、それぞれ担当者が記事をまとめているところ。担当者のみなさま、ご協力いただきました関係者の皆さま、ありがとうございます。
トンカ書店
ギャラリー デラ・パーチェ
プラネットEartH

今後のスケジュールを決めさせていただきました。
少しタイトですが、目標を持って取んでいくことになりました。
6月14日までに以下の場所へインタビューにいき、25日までに記事をまとめるようにしましょう。
■これからインタビュー予定の場所は以下のとおり。どんなお話しが聞けるか、たのしみですね。
どうぞよろしくお願いいたします。
・歩歩琳堂
ギャラリーvie
ギャラリーBAZARA倶楽部
ギャラリーヤマキファインアート
・ギャラリー開

→続きを読む

【報告】別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」プチ報告会

Category : アートの楽しさを体感する会
現在、別府市で開催中のアートフェスティバル「混浴温泉世界」の報告会を、5月14日(木)19時より、プラネットEartHにておこないました。

フェスティバルの詳細はこちらへ↓
混浴温泉世界(4月11日~6月14日開催) Webサイト

報告は、神戸ARTサポーターズのメンバーと、ビエンナーレ事務局のスタッフにしていただきました。
ありがとうございました。

→続きを読む

神戸まつり中止

Category :   その他の神戸ビエンナーレ関連
神戸市内における新型インフルエンザ感染の患者の発生にともない、5月17日(日)に開催予定でありました神戸まつりメインフェスティバルは、中止になりました。
神戸まつりのパレード等参加を予定されていたみなさま、非常に残念ですが、何卒、ご了承ください。

090510 ミーティングレポート(ギャラリーマップ)

Category :   港のギャラリーマップ
いろいろ進みだしている、ギャラリーマップのミーティング(編集会議)です。

IMG_2343.jpg

【フリーペーパーについて】

■フリーペーパーのサイズ

※ 前回のミーティングから変更になりました!!前回ご参加の方、申し訳ございません!
A4二つ折り、A5サイズ縦4Pものになりました。

→続きを読む

090430ミーティングレポート(ギャラリーマップについて)

Category :   港のギャラリーマップ
P1060662_20090508132822.jpg

ご報告が遅れてしまいましたが、4月30日のギャラリーマップについての定例ミーティングのレポートをいたします。
神戸のみなとエリアのギャラリーマップの作成チームは、過去に行ったギャラリー巡りの参加者より結成。主に神戸ARTサポーターズのSNSで意見交換をしております。

【神戸ARTサポーターズのSNSの使い方について】
活発になりつつある、SNSの使い方の考え方について確認、整理いたしました。

今回の議題はギャラリーマップです。
■ギャラリーマップの基本的なことについておさらい
基本情報がのっているギャラリーマップ(元町エリア)は、8月出来上がりを目標に作成します。エリアは、ビエンナーレにあわせてメリケンパークから散歩コースとして提案できる程度の場所にさせていただきました。
掲載ギャラリーは、3回開催するギャラリー巡りで行ったギャラリーと、サポーターズの皆さんから集めた情報を掲載します。
これはビエンナーレ2009が終わっても配付できるようなものとします。
マップに掲載できない、ギャラリーのオーナーにインタビューしてまとめたものは、フリーペーパーとして随時発行していきます。
フリーペーパーは、乙仲プロジェクトで進めている「乙なかっぽ」のようにモノクロ簡易印刷で作成予定です。

→続きを読む

【報告】インフィオラータ神戸・北野坂

Category :   その他の神戸ビエンナーレ関連
ゴールデンウィーク中の5月2~4日まで、毎年神戸の春の恒例イベント「インフィオラータ」が北野坂で開催されました。
http://www.infiorata-kobe.net/

DSCN0413.jpg
出来上がった花絵を高所作業車から撮影。手を振るのはサポーターズと事務局のメンバーです。

毎回テーマごとに公募などで集まった花絵デザインから、花絵がボランティアさんによって作成されます。
今回は神戸ビエンナーレ2009でも花絵をひとつ担当。この花絵作成に神戸ARTサポーターズの皆さまへお集まりいただき、お手伝いいただきました。

神戸ビエンナーレ事務局ブログのレポートはコチラへ

→続きを読む

【報告】GOING KOBE'09~神戸ビエンナーレ2009・PRブース参加

Category :   その他の神戸ビエンナーレ関連
震災復興の恩返しをテーマに始まった無料チャリティーフェス「GOING KOBE'09」。
神戸ビエンナーレ協賛事業ということで、神戸ビエンナーレ2009のPRブースが設置されました。
y1.jpg
090429b.jpg


神戸ビエンナーレ事務局ブログもご覧下さい☆

→続きを読む

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
目次

神戸ARTサポーターズ事務局

Author:神戸ARTサポーターズ事務局
トップページへ

神戸ARTサポーターズの活動に参加するにはまず登録が必要です。1.の「神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内」をお読みください。
神戸ビエンナーレのボランティアスタッフへの参加を希望される方も、まず、神戸ARTサポーターズへの登録が必要です。詳しくは事務局へお問い合わせください。


1.神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内

2.神戸ビエンナーレ関連
  神戸ビエンナーレ会期中の運営ボランティアだけでなく、プレイベントなどの関連情報もお知らせしていきます。

3.ボランティア募集、アートイベント等の情報提供
  市内の様々な芸術文化活動のボランティア募集等の情報をKASのメンバーへ提供し、ボランティア活動等の参加支援を行っています。


(1)港のギャラリーマップ

(2)その他

最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
電力使用状況&電気予報
リンク
QRコード
QRコード