fc2ブログ

090326 ミーティングレポート

Category :   港のギャラリーマップ
P1050961.jpg P1050959.jpg


今回のミーティングのテーマは「ギャラリーマップ2009」。

3月14日に開催しましたギャラリーめぐりについての報告をおこないました。
ミーティング参加者のうち、ギャラリー巡りに参加されていたのは1名。
出てきた感想:
・やっぱりギャラリーは行ってみないとわからないので、行けてよかった。
・実際にめぐることで、さまざまな種類のギャラリーがあることがわかった。
・ひとりだと、なかなかここまでギャラリー巡りをしにくい。
・また是非開催してほしい。

→続きを読む

スポンサーサイト



ダンス列車、ゲリラアート、展覧会[半年前プレイベント参加者募集!]

Category :   その他の神戸ビエンナーレ関連
photo_2.jpg


今秋開催の「神戸ビエンナーレ2009」の半年前プレイベントとして、4月4,5日に神戸市営地下鉄海岸線の車両の中や神戸空港ロビー、また三宮商店街でのアートパフォーマンス、また、2007年のアートイン コンテナ大賞受賞作家の個展を開催いたします。
特に地下鉄でのダンスパフォーマンスはDANCEBOXさんとの共催になり、神戸市初の試みですので必見です!また、神戸ビエンナーレ2009のチケット付と超お得です!定員がありますので、お早めにお申込ください。

→続きを読む

【募集】半年前プレイベントのサポーター!

Category :   その他の神戸ビエンナーレ関連
神戸ビエンナーレ2009まであと半年。
昨年10月に、1年前プレイベントとして好評だったゲリラアートを、4月4日と5日に出演者と場所を変えて開催します。
今回会場となるは神戸空港、三宮センター街、そして神戸市営地下鉄の車両の中!

今回、その中から三宮センター街と新長田・大正筋商店街でのアートパフォーマンスの運営サポーター(ボランティア)を募集します。担当によっては定員があります。詳細をお読みいただき、ご希望の方はお早めにお申込ください。(締切 3/31)

※3月28日には、この地下鉄車両でのダンスパフォーマンスを企画されたNPO法人 DANCEBOXさんのアートトークをCAP Studio Q2にて17時より開催。こちらもあわせてぜひご参加ください。

→続きを読む

乙なかっぽ第3号

Category :   乙なかっぽ
乙仲プロジェクト、続いて「乙なかっぽ第3号」を掲載いたします。
今回は両面です!ご協力いただきましたのは、スタジオ・カタリストの松原永季さんです。
インタビューは2月22日の街歩きのあとにさせていただきました。


インタビューをまとめてくれた係りの方、また2号続けてレイアウトを担当してくださいました担当の方、ご苦労さまでしたー!

乙なかっぽ第2号

Category :   乙なかっぽ
乙仲プロジェクト、「乙なかっぽ」の第2号が出来上がりました!
インタビューをさせていただいたのは、(株)ワークトゥギャザーロックトゥギャザー代表の前川拓史さんです。



インタビューに参加し、記事をまとめてくれましたARTサポーターズの皆さん、ご苦労様でした。

090320ミーティングレポート

Category : 乙仲美術館プロジェクト
SANY1709.jpg

本日は、乙仲プロジェクト。
2名の方にお集まりいただき、出来上がった「乙なかっぽ2号、3号」の配布作業をおこないました。
急に冷え込んだ強い風のなか、お疲れ様でした。

→続きを読む

【報告】第69回Cityhall Concert

Category : ボランティア・参加支援
3月18日(水) 第69回Cityhall Concert~ベルガマスクとマスク

chc1.jpg chc2.jpg

小石みなみさんのピアノ演奏による、
ドビュッシーの名曲をお届けしました。
奏者の表現力によって、ドビュッシーの残した曲の素晴らしさを
改めて感じることのできたひとときでした。


この日は、サポーターズから5名の方が参加されました。
会場設営やチラシ配布、コンサートの司会など、お手伝いいただきました。
毎月、ありがとうございます。お疲れ様でした!


        ・*・*・*・次回のお知らせ・*・*・*・
             第70回Cityhall Concert
         日時:2009年4月15日(水)12:10~
            サクソフォーンとピアノによる
             コンサートをお送りします。
             ぜひお立ち寄りください♪
        ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

ギャラリーマップの会2回目のお知らせ

Category :   港のギャラリーマップ
P1050835.jpg P1050884.jpg P1050876.jpg
■画像は3月14日のギャラリー巡りのようすです。

神戸ビエンナーレ2009
みんなでつくる!みなとのギャラリーマップ~元町海側エリア編 vol.2

2009年4月19日(日)14:00~17:00
■集合場所:プラネットEartH (モトコータウン2)
■参加費無料  ■定員:10名

3月14日に1回目を開催し、楽しかった!との感想あり、また、まだまだ周りきれなかったギャラリーも多いので、第2回目をおこないます。

→続きを読む

090305ミーティングレポート

Category : 定例ミーティング
カラフルなチラシ(手前の黄色いの)が初お目見えです。
4090305.jpg

今回のミーティングには、2名のサポーターズの方が参加されました。お疲れ様です。
議題は、『乙なかっぽ』編集作業についてと、ギャラリー情報収集についての現在の構想など。
2時間しっかりミーティングを行いました。



【乙種アート仲立プロジェクト】
■「乙なかっぽ」の編集について
現時点で、2号~4号の複数号の編集を行っています。
記事のまとめ方や、どのようなことを伝える紙面にするかなど、『乙なかっぽ』発行に関する基本事項を改めて考えました。

→続きを読む

3月28日 DANCE BOXさん、山村幸則さんのアーティストトーク

Category : アートの楽しさを体感する会
3月28日(土)17:00~
■場所:C.A.P. Studio Q2(神戸市中央区新港町4-3 上屋Q2)
※!!注意!!会場が変更になりました!!
■参加費無料、一品持ち寄りください。(1階カフェにて要ドリンクオーダー)
■予約優先

4月下旬より大阪から神戸・新長田に拠点をうつし活動される予定のNPO法人ダンスボックス代表の大谷さん、また神戸CAPや相楽園、また海外でも活躍されていらっしゃるアーティストの山村幸則さん、お二方をゲストに、それぞれの活動のプレゼンテーショントークをしていただきます。

お二方ともに、国内外で長い間活躍されていらっしゃいます。
これからARTサポーターズとともに活動していきたいということで、今回このような機会を設けさせていただきました。ぜひご参加ください。

■参加お申込は以下まで
ビエンナーレ事務局(神戸市役所2号館1階) 
神戸ARTサポーターズ担当:渡邉
tel:078-322-6490 fax:078-322-6136
E-mail : kobe.art.supporters( at )gmail.com
※( at )の部分を@に置きかえてください。

→続きを読む

みんなでつくる!みなとのギャラリーマップ~元町エリア編

Category :   港のギャラリーマップ
map.jpg

神戸ビエンナーレ2009
みんなでつくる!みなとのギャラリーマップ~元町海側エリア編

2009年3月14日(土)14:00~17:00
■集合場所:プラネットEartH (モトコータウン2)
■参加費無料  ■定員:10名

神戸の街、特に港に近い場所には最近いろいろな形態のギャラリー、アートスペースが増えているのをご存知ですか?
今秋開催の神戸ビエンナーレ2009の事業として、主会場となるメリケンパークを中心としたみなとエリアのアートマップを作成予定です。その中に掲載するギャラリー情報を参加者の皆さんで編集し、掲載いたします。神戸ARTサポーターズをはじめとした、アートが好きな方、アーティストとして活動される方、神戸の街が好きな方。いろんな方と一緒にギャラリー巡りをおこない、神戸のみなとまちに集う多種多様なアートスペースを発見、共有していきましょう。

→続きを読む

2009年3月の予定

Category : 定例ミーティング
神戸ARTサポーターズの説明会と定例ミーティングのスケジュールをお知らせいたします。
今月もプロジェクト毎に集まりがありますが、プロジェクト外のことでも、質問、提案ありです。初めての方もどしどしご参加ください。

●2009年3月のスケジュール

・乙仲プロジェクト(KAS自主企画)
5日(木) 18:30より説明会、18:45よりミーティング
20日(祝・金)13:00より 説明会、13:15よりミーティング

・みなとのギャラリーマップ2009(神戸ビエンナーレ2009事業)
14日(土)14:00より みんなでつくる!ギャラリーマップの会
26日(木)18:30より説明会、18:45よりミーティング

・その他
28日(土)17:00より 神戸にまつわるアーティストによる、プレゼントーク!

※日によって時間がちがいますので、ご注意ください。

●場所
木曜日→市役所1号館24階協働と参画のプラットホーム
土曜日or日曜日or祝日→プラネットEartH(モトコータウン2)

●プラネットEartHでのミーティングなどは事前にお申込ください。
※人数が少ない場合、行わない場合があります。
kobe.art.supporters (at) gmail.com
※(at)を@に変更してください。

3月21日「運河の音楽」

Category : ボランティア・参加支援
神戸大学コミュニティアートプロジェクト『運河の音楽』のお知らせです。
3月21日(土)名前のとおり、兵庫運河にて開催。
このプロジェクトができあがるまでのブログがありますので、これを読んでから参加すると、さらに楽しめるかも。お問い合わせも以下からお願いします。
●神戸大学コミュニティアートプロジェクトblog

→続きを読む

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
目次

神戸ARTサポーターズ事務局

Author:神戸ARTサポーターズ事務局
トップページへ

神戸ARTサポーターズの活動に参加するにはまず登録が必要です。1.の「神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内」をお読みください。
神戸ビエンナーレのボランティアスタッフへの参加を希望される方も、まず、神戸ARTサポーターズへの登録が必要です。詳しくは事務局へお問い合わせください。


1.神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内

2.神戸ビエンナーレ関連
  神戸ビエンナーレ会期中の運営ボランティアだけでなく、プレイベントなどの関連情報もお知らせしていきます。

3.ボランティア募集、アートイベント等の情報提供
  市内の様々な芸術文化活動のボランティア募集等の情報をKASのメンバーへ提供し、ボランティア活動等の参加支援を行っています。


(1)港のギャラリーマップ

(2)その他

最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
電力使用状況&電気予報
リンク
QRコード
QRコード