fc2ブログ

神戸アートビレッジセンター(KAVC)イベントのご案内

Category : ボランティア・参加支援
■KAVCキネマ261モーニング
「いのちの作法 沢内『生命行政』を継ぐ者たち」
1960年代の画期的な行政改革によって、日本初の乳児
死亡率ゼロを成し遂げた東北の寒村を、丹念に描いた
ドキュメンタリー映画です。

→続きを読む

スポンサーサイト



090122 ミーティングレポート

Category : 定例ミーティング
P1050305.jpg

今回のミーティングは2名の方が参加されました。
人数が少なく早く終わるかな~?と予想していたのですが、途中で脱線、昨年神戸市がユネスコの認定を受けたデザイン都市の話題になり、しっかりと規定の時間を消化。結構盛り上がってしまい、新しい企画が立ち上がりそうな予感。。。新しく興味がわいたこと・わからないこと、そういったものの勉強会を催して、意見交換をするのも楽しそうです。
サポーターズのみなさんからも何かご要望があればぜひお聞かせください!

→続きを読む

モトコー プラネットEartH ご案内2009.2

Category : ボランティア・参加支援
2月のスケジュールをお知らせします。

→続きを読む

【報告】第67回Cityhall Concert

Category : ボランティア・参加支援
1月21日(水)「第67回 Cityhall Concert ~ソプラノ&ギター~ 叙情あふれるデュオのひととき」
3.jpg

6.jpg 2.jpg

今年初のCityhall Concertです。
ソプラノ歌手の長谷川眞弓さんと、ギター奏者の杉浦知美さんが出演されました。
長谷川さんの高く美しい歌声と、ギターのあたたかい音色とが合わさり、すばらしいハーモニーになっていました。

本日は曇り。そのせいなのか、少し寒く感じられました。
そんななか、神戸ARTサポーターズからは5名の方が参加。
司会と、会場設営、チラシ配りなどなど、お手伝いくださいました。ありがとうございました!

***次回のお知らせ***
2月18日(水)12:10~
ピアノとチェロのコンサートをお届けします。
ぜひお立ち寄りください!

【募集】吉田総合ディレクターと話そう!

Category :   その他の神戸ビエンナーレ関連
急遽決定!

神戸ビエンナーレ2009の総合ディレクターである、吉田泰巳さんを囲んでざっくばらんにお話しする会をおこないます。
今回のテーマ「わ」について、また吉田ディレクターの普段のお仕事についてなど、飲んだり食べたりしながらアットホームな時間をすごせればと思います。
募集が終了して審査に入ったアート・イン・コンテナについても何か聞けるかも??
サポーターズ目線でいろいろディレクターに質問してみてくださいね。

詳細決定。こちらへ。
2009年 2月28日(土)18:00~
場所:プラネットEartH(モトコータウン2) (予定)
参加費:有料
(1000円以下になると思います) ※食べ物飲み物付き。


■参加お申込はこちらまで
神戸ビエンナーレ事務局(神戸市役所2号館1階)
tel : 078-322-6490
fax : 078-322-6136
E-mail : kobe.art.supporters( at )gmail.com
※( at )の部分を@に置きかえてください。

090117ミーティングレポート

Category : 定例ミーティング
031.jpg 033.jpg

今回は、曜日を替えてモトコーのプラネットEartHで行いました。
サポーターズから7名の方が参加。寒いなか、お疲れ様でした!

☆お知らせ☆
2月から、乙仲プロジェクトとギャラリーマップのプロジェクト毎にミーティングを行っていきます。
定例ミーティングの日程はこちらへ
とはいえ、グループではないことの質問、提案もしていただけますので、参加できるときに気軽にお越しください。

→続きを読む

半年前プレイベント!

Category :   その他の神戸ビエンナーレ関連
DSCF5470.jpg

4月に半年前プレイベントを計画中です!(上の写真は1年前プレイベント「ゲリラアート」のようす)
ARTサポーターズの皆さんにも、運営ボランティアなどでお手伝いいただきたいと思っています。
出演者や内容など、詳細は決定次第随時お知らせしていきますので、日にちだけチェックしておいていただけると嬉しいです!

・2009年 4月4日(土)、5日(日)(予定)
 いずれも昼間に商店街他でゲリラアートなどを行います。
 今回は新しい企画が登場予定!

・2009年 4月4日(土)~12日(日)※搬入出含む
 アート・イン・コンテナ2007の大賞受賞者、臼井英之さんの展覧会を神戸アートビレッジセンターにて開催。
 4月11日(土)夕方よりアーティストとの交流会やトークイベントを予定しています。

ARTサポーターズの皆さんの関わり方としては、こんなことが考えられると思います。
皆さんのご参加をお待ちしています!
・ゲリラアート → 通行誘導、チラシ配り、写真やビデオ記録
・展覧会 → 展示設営のお手伝い、トークの参加者、写真やビデオ記録


//////ARTサポーターズの申し込みについてはこちらから///////

【募集】2月22日乙仲通でまちあるき

Category : 乙仲美術館プロジェクト
_MG_8986.jpg

次のアートワークショップは、今一度、乙仲通の基本的なまちの情報を知ろう!ということで、乙仲通まちづくりコンベンションのメンバーで、こうべまちづくり学校の講師としても活動されている松原永季さんをお迎えして、近代建築から見た乙仲通の街についてお話しをしていただき、実際に建物を見ながら一緒に歩きましょう。

2009年2月22日(日)13:30~16:00
「乙仲通の近代建築をめぐる街歩き」
講師:松原永季さん(乙仲通まちづくりコンベンション)
集合場所:プラネットEartH(モトコータウン2)
○参加費無料ですが、要1ドリンクオーダーで御願いします。

お申込は事務局までお願いします。
kobe.art.supporters (at) gmail.com
※(at)を@に変更してください。

写真は昨年開催11月9日に開催した、世間遺産を探そう!ワークショップより。

2009年2月の予定

Category : 定例ミーティング
神戸ARTサポーターズの説明会と定例ミーティングのスケジュールをお知らせいたします。
今月より、プロジェクト毎にミーティングを行います。興味のあるプロジェクトミーティングにご参加ください。もちろん、出席したプロジェクトのミーティング外のことでも、質問、提案ありです!ふるってご参加ください!
説明会だけの参加も大歓迎です!

●日時
2009年2月
・乙仲プロジェクト(KAS自主企画)
5日(木) 18:30より説明会、18:45よりミーティング
22日(日) 13:30より街歩きのワークショップ 
      16:00頃終了次第、ミーティング(※説明会はおこないません)
・みなとのギャラリーマップ2009(神戸ビエンナーレ2009事業)
14日(土)13:15より説明会、13:30よりミーティング
26日(木)18:30より説明会、18:45よりミーティング


※日によって時間がちがいますので、ご注意ください。
22日(日)の街歩きワークショップについてはこちらへ

●場所
木曜日→市役所1号館24階協働と参画のプラットホーム
土曜日or日曜日→プラネットEartH(モトコータウン2)

●プラネットEartHでのミーティングは事前にお申込ください。※人数が少ない場合、行わない場合があります。
kobe.art.supporters (at) gmail.com
※(at)を@に変更してください。

090108 ミーティングレポート

Category : 定例ミーティング
090108mt.jpg

新年1回目の定例会です。4人のサポーターズが集まりました。

■お知らせ
定例ミーティングの曜日、会場を変更しました。土曜日と決定したのではなく、月毎に決めていきます。(平日は基本的に木曜日とします) 2月の予定は1月の最終週に決定、お知らせいたします。
また、グループ分けについては、もう少し様子をみて判断いたします。
会場になっているプラネットEartHは、ミーティング以外にもワークショップなどの会場としても使用していく予定です。

→続きを読む

【募集】C.A.P.『かってに まど・みちおさん展』のお知らせ

Category : ボランティア・参加支援
作品公募と、その展覧会の実行委員会メンバー募集のお知らせです。

作家のマスダマキコさんが企画しました、詩人まど・みちおさんの詩を題材にした作品公募展がCAP Studio Q2で行われます。
出品作品の募集案内がCAPのホームページから出されていますが、展覧会を運営する実行委員会も現在募集されています。
「かってに…」と書かれていますが、マスダさんはまどさんへ直接お手紙をお送りして、快諾のお返事をいただいたそうですよ。どんな作品が集まるか、楽しみですね。展覧会つくりに関わってみたい!と思われる方はC.A.P.までお問い合わせください。
もちろん、作家さんは作品応募にもご参加くださいね。

→続きを読む

モトコー プラネットEartH ご案内 2009.1

Category : ボランティア・参加支援
2008年12月、モトコータウン2にオープンしたばかりのプラネットEartH。
新しく神戸ARTサポーターズの活動場所になる予定です。→1月のミーティング案内

1月のスケジュールをお知らせいたします。

→続きを読む

2009年1月の予定

Category : 定例ミーティング
今月の説明会と定例ミーティングのスケジュールをお知らせいたします。
木曜日と土曜日におこないます。より多くの方へご参加いただきたく、変更させていただきました。
それでは、本年もどうぞよろしくお願いします。

●日時
1月8日(木)、22日(木)
18:30より説明会、18:45よりミーティング
1月17日(土)15:00より説明会、15:15よりミーティング
1月31日(土)13:00より説明会、13:15よりミーティング
※日によって時間がちがいますので、ご注意ください。17日(土)は14~15時にビエンナーレ2009のコンテナ見学会がありますので、こちらもあわせてご参加ください。

●場所
木曜日→市役所1号館24階協働と参画のプラットホーム
土曜日→プラネットEartH(モトコータウン2)

土曜日の参加につきましては、事前にお申込ください。
kobe.art.supporters( at )gmail.com
※( at )の部分を@に置きかえてください。
TEL:078-322-6597 担当:渡邉
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
目次

神戸ARTサポーターズ事務局

Author:神戸ARTサポーターズ事務局
トップページへ

神戸ARTサポーターズの活動に参加するにはまず登録が必要です。1.の「神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内」をお読みください。
神戸ビエンナーレのボランティアスタッフへの参加を希望される方も、まず、神戸ARTサポーターズへの登録が必要です。詳しくは事務局へお問い合わせください。


1.神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内

2.神戸ビエンナーレ関連
  神戸ビエンナーレ会期中の運営ボランティアだけでなく、プレイベントなどの関連情報もお知らせしていきます。

3.ボランティア募集、アートイベント等の情報提供
  市内の様々な芸術文化活動のボランティア募集等の情報をKASのメンバーへ提供し、ボランティア活動等の参加支援を行っています。


(1)港のギャラリーマップ

(2)その他

最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
電力使用状況&電気予報
リンク
QRコード
QRコード