fc2ブログ

【報告】お出かけ企画:7/27 現代玩具博物館

Category : アートの楽しさを体感する会
トップページはこちら

参考:【アートの楽しさを体感し可能性を学習するプロジェクト】

KAS初のお出かけ企画!行ってまいりました!
この日も朝から暑く、これはバテるかなと思いながら出発したのですが、現代玩具博物館はだいぶん暑さがマシでした。
玩具博物館に着くと、鳥のきれいな泣き声が。おお!自然!
お昼ごはんまでほんの少し博物館を見学。
たまたまあやつり人形による似顔絵ポフォーマンスをしていたので、KASのひとりが早速モデルに。出来上がった絵は似てるかな?という感じでしたが、あやつり人形で似顔絵を描くというのはすごい!
その後、西田館長さんが経営する「田舎の日曜日」というペンションにお昼ごはんを食べに。
優雅なランチでした。本来は、泊まりのお客さんしか入れないのですが、特別にランチを用意してくださいました。
エアコンが一切ないのに、快適、快適。
食後のコヒーまでついて大満足!
で、コヒーを飲みながら西田館長とアートトーク。
アート、アートしていない、西田館長の姿勢は聞いていて、リラックスでき安心感がありました。
アートかアートでないかは観た人が決めること。でも、ドキッ、オッ、といった驚きを与えたいと。アートは、何らかのきっかけを与えるものであって、そこに結論はなく感じた人がそこからどう創造力を働かせるかかもしれませんね。
アートの話から子育ての話まで幅広いお話を聞かせていただきました。
で、再び、博物館へ戻って見学。時間まで、西田館長によるオルゴールコンサートを時間まで観ました。
たまにはこうした別世界にでかけるのもいいものです・・・

P1010967.jpg P1010967.jpg P1020006.jpg
スポンサーサイト



【募集】8月24,31日に写真WS

Category : 乙仲美術館プロジェクト
トップページはこちら

参考:【乙仲美術館プロジェクト】

6月に街歩き~詩のワークショップを企画しましたが、次は写真という切り口で乙仲通を歩き、アートを感じるものや風景をよく見て観察~撮影するワークショップを開催します。8月24,31日(日)の二日間です。
ぜひご参加ください。

→続きを読む

リ・フォープ アートビアガーデンのお手伝い募集

Category : ボランティア・参加支援
トップページはこちら

リ・フォープの宮崎さんからのご依頼です。
湊川神社で行われるアートビアガーデンへの作品設置ついてお手伝いをいただける方を募集いたします。
内容は、
①8月16日17日10時~19時 金槌などで木枠を組てる作業
②18日 10時~19時 作品設置のサポート
の予定です。
暑い中で大変かと思いますが、ご協力をいただける方お待ちしております!

アートビアガーデン
8月21日~31日
湊川神社楠公会館駐車場 にて開催

参考:アートビアガーデン2007

KAVC 展覧会サポートスタッフの募集

Category : ボランティア・参加支援
トップページはこちら

神戸アートビレッジセンター(KAVC)では、アートの展覧会・映画・演劇・ダンス・ワークショップなど、
さまざまな形で多彩なイベントを行っています。
この度、センター主催で行われる展覧会の運営に参加、協力してくださるサポートスタッフを募集します。
専門的な知識などは必要ありません。展覧会制作の現場に興味のある方、現場経験を積みたい方、アートと人
を繋ぐことにご興味のある方のご応募をお待ちしています!

●活動の主な内容
今年度開催する若手アーティストの展覧会、『1floor 2008「No potato of name」』(会期:8/23~9/7)と『Exhibition as media 2008(メディアとしての展覧会)』(会期:11/1~11/24)の実施にあたり、広報に関する活動、現場での制作に関する作業、展覧会や関連イベントの運営に関する作業を中心にご協力いただきます。
☆1floor展覧会HP☆

→続きを読む

KAVC 夏休み子どもワークショップ 参加者募集!

Category : ボランティア・参加支援
トップページはこちら

KAVCでは、毎年、夏休みに神戸市教育委員会と共に開催している「その道の達人に学ぶ体験講座」を今年も開催します。
今回はアーティストの小川しゅん一さんと一緒に飛び出し人形の制作ワークショップを行います。
制作する飛び出し人形は、町で見かけるものとは少し違い、シルクスクリーン版画を用いて自分の顔を印刷します。
かわいらしい人形にリアルな顔がプリントされ、不思議な違和感を感じる飛び出し人形は、探偵ナイトスクープなどでも紹介されました。
子ども達にとって普段のモノづくりとは少し違ったアートな体験ができるワークショップとなっていますので、是非ご参加下さい!
詳細はコチラをご覧下さい。

●実施概要
開催日:7月26日(土)、27日(日)
時間:13:00~17:00(受付開始12:45~)
定員:各日10名
参加費:1500円(材料費込み)
講師:小川しゅん一
対象:小学生4年生以上
会場:神戸アートビレッジセンター・3階アトリエ、会議室1
お問い合せ・ご予約:078-512-5500(神戸アートビレッジセンター)
※このワークショップは親子参加型ではありません。

CAP StudioQ2の7/21催しお手伝い募集

Category : ボランティア・参加支援
トップページはこちら

もし可能なら(だめもとで聴きますけど)7/21のワヤンクリ

KAVC ちらし発送作業ご協力のお願い

Category : ボランティア・参加支援
トップページはこちら

サポーターズの皆さま

こんにちわ。神戸アートビレッジセンターの伊藤と申します。
この度は、サポーターズの皆さんに当センターで来月に開催する展覧会の準備作業にご協力頂けないかと思いご連絡させていただきました。

現在、私どもでは、来月から始まる若手アーティストの展覧会「1floor2008“No potato of name”」の準備をしています。

本日チラシを入稿し、これから発送作業に入るところなのですが、もし可能であればサポーターズの皆様に作業をお手伝いいただけないかと思い、ご連絡させていただきました。

→続きを読む

080705ミーティングレポート

Category : 定例ミーティング
トップページはこちら

参考:【乙仲美術館プロジェクト】

080705mt.jpg
今回のミーティングでは、主に二つのことについて話し合いました。

→続きを読む

C.A.P. 大人のアートりん海学校

Category : ボランティア・参加支援
トップページはこちら

C.A.P.のSTUDIO Q2にて下記のイベントが行われます。
さあ、夜遊びの好きな方?(笑)は参加しましょう!

CAPARTY vol. 29【(おとなの)アート臨海学校/夜間部】

海のうえで学ぶ、夜から朝までの大人の臨海学校です。
知力と体力に挑戦!全員に卒業証書授与!
1晩限りのクラスメートと迎えるみなとの日の出は感動間違いなしです。

●日時 :8月9日(土) 21:00~10日(日)06:00
●参加費:5000円(講座受講料、材料費、夜食+1ドリンク付き)
●定員 :40名(20才以上)

<夜間学校時間割>
21:00 ホームルーム
22:00 社会
23:00 理科
24:00 技術家庭
01:00 休み時間
02:00 校外学習
03:00 映画鑑賞
04:00 音楽&体育
05:00 終礼

*保健室及び仮眠室あります
*学食あります

●問い合わせ/申し込み: C.A.P.(芸術と計画会議)担当:下田展久
Tel&fax: 078-959-7707( 10:00~17:00/水木休み)

 参加者のお名前と年齢
 ご住所
 電話番号
を知らせ下さい。

・申し込み先着順/完全予約制。定員になり次第締め切りとさせていただきます。
・受講の様子を撮影し、C.A.P.のホームページと報告書で使用させていただきます。ご了承ください。

【報告】6月29日ワークショップでできあがった詩

Category : 乙仲美術館プロジェクト
参考:【乙仲美術館プロジェクト】

080629_03.jpg

ワークショップでできた詩を掲載させていただきます。乙仲通を歩いて聞こえた音について詩を書きました。

→続きを読む

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
目次

神戸ARTサポーターズ事務局

Author:神戸ARTサポーターズ事務局
トップページへ

神戸ARTサポーターズの活動に参加するにはまず登録が必要です。1.の「神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内」をお読みください。
神戸ビエンナーレのボランティアスタッフへの参加を希望される方も、まず、神戸ARTサポーターズへの登録が必要です。詳しくは事務局へお問い合わせください。


1.神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内

2.神戸ビエンナーレ関連
  神戸ビエンナーレ会期中の運営ボランティアだけでなく、プレイベントなどの関連情報もお知らせしていきます。

3.ボランティア募集、アートイベント等の情報提供
  市内の様々な芸術文化活動のボランティア募集等の情報をKASのメンバーへ提供し、ボランティア活動等の参加支援を行っています。


(1)港のギャラリーマップ

(2)その他

最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
電力使用状況&電気予報
リンク
QRコード
QRコード