【報告】6月29日の乙仲ワークショップ
Category : 乙仲美術館プロジェクト
トップページはこちら
参考:【乙仲美術館プロジェクト】

昨日、乙仲通でのワークショップに多くの方にご参加いただきありがとうございました。
雨がぱらつく蒸し暑い中でしたが、楽しい街歩きができたように思っています。
乙仲通での音ひろいをして、それを詩や文章にして発表しあったのですが、本当にみなさん、お見事!
あまりの素晴らしさにみなさんの作られた文章等を活動記録として残したいと思います。
さらに、将来的に乙仲通のガイドブック作成する中で今回の作品が活用できればいいなと思っております。
K
WSにご参加いただいたみなさんありがとうございました。
私はTEN×TENでお留守番だったのですが、みなさんの朗読を聴いて自分も街歩きに参加したような気持ちになりました。
みなさんの作品を形にして神戸ARTサポーターズの足跡として残していけたらと思っています。
N
参加者の皆さま、暑い中ありがとうございました。
もっと時間があればもっと時間をかけて歩きたくなるような街でしたね。今回は音と詩をつなげたワークショップを行いましたが、また別の方向から乙仲通を見て、歩いてみるのもおもしろいと思います。
ガイドブックにむけての取り組みやご提案、お待ちしています。
また次回もよろしくお願いいたします。
W
(参考:参加者募集記事)
参考:【乙仲美術館プロジェクト】


昨日、乙仲通でのワークショップに多くの方にご参加いただきありがとうございました。
雨がぱらつく蒸し暑い中でしたが、楽しい街歩きができたように思っています。
乙仲通での音ひろいをして、それを詩や文章にして発表しあったのですが、本当にみなさん、お見事!
あまりの素晴らしさにみなさんの作られた文章等を活動記録として残したいと思います。
さらに、将来的に乙仲通のガイドブック作成する中で今回の作品が活用できればいいなと思っております。
K
WSにご参加いただいたみなさんありがとうございました。
私はTEN×TENでお留守番だったのですが、みなさんの朗読を聴いて自分も街歩きに参加したような気持ちになりました。
みなさんの作品を形にして神戸ARTサポーターズの足跡として残していけたらと思っています。
N
参加者の皆さま、暑い中ありがとうございました。
もっと時間があればもっと時間をかけて歩きたくなるような街でしたね。今回は音と詩をつなげたワークショップを行いましたが、また別の方向から乙仲通を見て、歩いてみるのもおもしろいと思います。
ガイドブックにむけての取り組みやご提案、お待ちしています。
また次回もよろしくお願いいたします。
W
(参考:参加者募集記事)
スポンサーサイト