fc2ブログ

【報告】6月29日の乙仲ワークショップ

Category : 乙仲美術館プロジェクト
トップページはこちら

参考:【乙仲美術館プロジェクト】

080629_01.jpg 080629_02.jpg

昨日、乙仲通でのワークショップに多くの方にご参加いただきありがとうございました。
雨がぱらつく蒸し暑い中でしたが、楽しい街歩きができたように思っています。
乙仲通での音ひろいをして、それを詩や文章にして発表しあったのですが、本当にみなさん、お見事!
あまりの素晴らしさにみなさんの作られた文章等を活動記録として残したいと思います。
さらに、将来的に乙仲通のガイドブック作成する中で今回の作品が活用できればいいなと思っております。
K

WSにご参加いただいたみなさんありがとうございました。
私はTEN×TENでお留守番だったのですが、みなさんの朗読を聴いて自分も街歩きに参加したような気持ちになりました。
みなさんの作品を形にして神戸ARTサポーターズの足跡として残していけたらと思っています。
N

参加者の皆さま、暑い中ありがとうございました。
もっと時間があればもっと時間をかけて歩きたくなるような街でしたね。今回は音と詩をつなげたワークショップを行いましたが、また別の方向から乙仲通を見て、歩いてみるのもおもしろいと思います。
ガイドブックにむけての取り組みやご提案、お待ちしています。
また次回もよろしくお願いいたします。
W

(参考:参加者募集記事)

→続きを読む

スポンサーサイト



6月29日!乙仲歩き!

Category : 乙仲美術館プロジェクト
トップページはこちら

参考:【乙仲美術館プロジェクト】

6月29日は、乙仲通の街歩きワークショップを実施します!
街歩きしながら、乙仲通の魅力を発見していきます。
また、ここでアート展開するとどんなことが考えられるのか。
そんなヒントになるワークショップになればと思っています。
今回は単なる街歩きではありません。
音の面から乙仲通を見つめます。
乙仲通の音って何だろう?各人が探してみます。
でも、音を録音するのではありません。じゃあ、その音をどう人に説明するのか・・・
かなり楽しいワークショップになると思いますよ~。
期待してください。
詳しくは当日ご説明させていただきますので、お楽しみに。
日程等は下記のとおりです。
人数は10人程度で締め切りさせていただきます。ご了承ください。
詳細は、つづきを読む、をクリックしてください。

→続きを読む

お出かけ企画!現代玩具博物館

Category : アートの楽しさを体感する会
トップページはこちら

木のおもちゃ作家である西田明夫さんに会いに行くお出かけ企画!
西田さんは、岡山の現代玩具博物館と有馬玩具博物館の館長を務められており、昨年の神戸ビエンナーレ2007でも出展されました。西田さんが制作するからくり人形はまさにアート、見事としかいいようがありません。
そこで、今回は特別に岡山の現代玩具博物館へ西田館長へ会いにいくことで決定!
詳しくはつづきを読む、をご覧ください。

→続きを読む

次のKAS企画!6月11日!

Category : アートの楽しさを体感する会
トップページはこちら

乙仲通でのアート展開に向けて、「アートのお話を聞く場 その2」を下記のとおり開催します!

日時:6月11日(水) 18:30~
場所:海岸ビルヂング ギャラリーヴィー
(神戸市中央区海岸通3-1-5 海岸ビルヂング307号)
お話していただく方:アーティスト 高濱浩子さん

→続きを読む

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
目次

神戸ARTサポーターズ事務局

Author:神戸ARTサポーターズ事務局
トップページへ

神戸ARTサポーターズの活動に参加するにはまず登録が必要です。1.の「神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内」をお読みください。
神戸ビエンナーレのボランティアスタッフへの参加を希望される方も、まず、神戸ARTサポーターズへの登録が必要です。詳しくは事務局へお問い合わせください。


1.神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内

2.神戸ビエンナーレ関連
  神戸ビエンナーレ会期中の運営ボランティアだけでなく、プレイベントなどの関連情報もお知らせしていきます。

3.ボランティア募集、アートイベント等の情報提供
  市内の様々な芸術文化活動のボランティア募集等の情報をKASのメンバーへ提供し、ボランティア活動等の参加支援を行っています。


(1)港のギャラリーマップ

(2)その他

最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
電力使用状況&電気予報
リンク
QRコード
QRコード