fc2ブログ

ダンスボックスより 8.29新長田ダンスツアーのご案内

Category : アートの楽しさを体感する会
神戸・新長田のdancebox(ダンスボックス)さんより、
8月29日(土)16:30~19:00
新長田の街なかを舞台におこなわれる
「コンテンポラリーダンスツアー in しんながた」のご案内です。



当日のスチル、ビデオ撮影のボランティアスタッフを募集しています。
ボランティアご希望の方は、事務局までお問い合わせください。
E-mail : kobe.art.supporters( at )gmail.com
※( at )の部分を@に置きかえてください。
スポンサーサイト



お出かけ企画(報告):別府混浴温泉世界

Category : アートの楽しさを体感する会
今年度、初のKASのお出かけ企画!別府混浴温泉世界!
今頃、報告?
はい、報告は忘れた頃にやってきます。
そんなことわざがあったかどうかわかりませんが、気にせず簡単に報告させていただきます。

この別府混浴温泉世界は、NPO法人 BEPPU PROJECTの代表山出淳也さんが総合プロデューサーとして全体の企画をされ、そこに総合ディレクターとして芹沢高志さんを迎えられ、具体的なアート展開を企画されています。

一言で言うとアートが街と混浴しているという感じでしょうか?
別府の街の持っているパワーというか世界が非常に独特で強いものを感じます。それにアートが立ち向かうというのでなく、一緒にお風呂に入っているような感じ?いや、むしろ今まであまりないぐらいアートが控えめになって街そのものを見せていくアートプロジェクトと言ってもいいでしょうか。

おかげでKAS一行もよく街を歩き、そして食・べ・ま・し・た。
なので、このお出かけ企画は、別府でゲップ企画とも言われました。(笑)

アートをがっつり楽しみたい方には物足りなかったかもしれませんが、ゆったりまったりした中でアートに触れるという新しいアートの楽しみ方を体感できた人も多かったのではないでしょうか。

総合プロデューサーの山出さんには記念撮影を総合ディレクターの芹沢高志さんには1時間あまりお話もしていただきました。
どちらも非常にいい人!でした。
1_20090729160443.jpg2_20090729160503.jpg


このコンビで展開されるアートプロジェクトはそりゃいいに決まってますよ。ってあまりにも簡単な報告過ぎ?

以下、写真でツアーの様子をちらっと・・・



→続きを読む

ご案内:展覧会のお知らせ

Category : アートの楽しさを体感する会
展覧会のお知らせです。

************************

        ひとりひとりのアート
         第一回展覧会
          『HAPPY』

         出品者:三宅君弥
      ゲスト出品者:画家・平島和雄

************************

かけがえのない一人ひとりに向き合う社会環境作りを目指し、
アートを中心にその輪が広がる出会いをつくる展覧会を催す。
第1回目の展覧会は、阪神・淡路大震災を機に「最後の一人
まで」を掲げて神戸の復興のみならず、海外被災地支援を続
けてこられたCODEの理念に賛同し、チャリティー展覧会を開催。
イタリア中部地震被災者支援に役立ててもらう。


    6月21日(日)~28日(日)
    平日13:00~16:00
    土日10:00~16:00
     ※土日は各種イベントを企画。
       下記にお問合せください。

    入場料:無料

    場所:CODE海岸災害援助市民センター事務所
    (兵庫県神戸市兵庫区中道通2-1-10〒652-0801)
    TEL:078-578-7744 FAX:078-574-0702
    http://www.code-jp.org/

ご案内:「After School・放課後の展覧会」/神戸アートビレッジセンター

Category : アートの楽しさを体感する会
神戸アートビレッジセンターよりご案内です。

「After School・放課後の展覧会」(URL:http://houkagoten.org

廃校となった小学校を使った11名の作家によるグループ展です。
各作家が廃校となった小学校の各スペースと、「放課後」という言葉をキーワー
ドに、作品を展示、発表します。
展覧会開催時間も「放課後」の時間帯に設定し、また、各作家によるイベントも
多数用意しております。
放課後の学校に遊びに来る感覚で、ぜひ!

会期:2009年5月23日(土)~5月31日(日)(9日間、期間中無休)
15:00~20:00(平日)12:00~19:00(土、日)

会場:元立誠小学校(京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2)

出品作家:天野萌 碓井ゆい 木内貴志 木藤純子 佐川好弘 笹倉洋平 花岡
伸宏 宮永甲太郎 ムラギしマナヴ 森田麻祐子 山口和也(計11名)

主催:「After School・放課後の展覧会」実行委員会(代表、木内貴志)

共催;立誠・文化のまちプロジェクト運営委員会 http://www.-
project.com/index.html

協賛:ART SPACE 其の延長、アートスペース虹、永興小金塚保育園、Oギャラ
リーeyes(O Gallery co.,ltd.)、オソブランコ、ガケ書房、株式会社アー
トバンク、株式会社JAM、株式会社フジックス、KANIBASE.com、ギャラリー16、
ギャラリーすずき、ギャラリーなかむら、ギャラリーはねうさぎ、ギャラリーマ
ロニエ、ギャラリーメゾンダール、ギャラリーwks.、京都絆屋、漆甲舎、神戸
アートビレッジセンター、CPG+BAR超能力、studio J、studio88、sowaka、ター
ナー色彩株式会社、neutron、PANTALOON、MATSUO MEGUMI + VOICE GALLERY
pfs/w、丸栄ガクブチ、モリシン工業株式会社、立体ギャラリー射手座、
Romanza、WORKSHOP records

→続きを読む

【報告】別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」プチ報告会

Category : アートの楽しさを体感する会
現在、別府市で開催中のアートフェスティバル「混浴温泉世界」の報告会を、5月14日(木)19時より、プラネットEartHにておこないました。

フェスティバルの詳細はこちらへ↓
混浴温泉世界(4月11日~6月14日開催) Webサイト

報告は、神戸ARTサポーターズのメンバーと、ビエンナーレ事務局のスタッフにしていただきました。
ありがとうございました。

→続きを読む

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
目次

神戸ARTサポーターズ事務局

Author:神戸ARTサポーターズ事務局
トップページへ

神戸ARTサポーターズの活動に参加するにはまず登録が必要です。1.の「神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内」をお読みください。
神戸ビエンナーレのボランティアスタッフへの参加を希望される方も、まず、神戸ARTサポーターズへの登録が必要です。詳しくは事務局へお問い合わせください。


1.神戸ARTサポーターズについて&事務局のご案内

2.神戸ビエンナーレ関連
  神戸ビエンナーレ会期中の運営ボランティアだけでなく、プレイベントなどの関連情報もお知らせしていきます。

3.ボランティア募集、アートイベント等の情報提供
  市内の様々な芸術文化活動のボランティア募集等の情報をKASのメンバーへ提供し、ボランティア活動等の参加支援を行っています。


(1)港のギャラリーマップ

(2)その他

最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
電力使用状況&電気予報
リンク
QRコード
QRコード